人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いきいき元気! 感謝!

中医火神派医案新選 その157

中医火神派医案新選 その157

16.痺証――桂枝芍薬知母湯合活絡効霊丹/三痺湯加味

 康某、他省での商いを経て、金銭を処理することが上手で、凡そいる場所を利用して暑さ寒さに関係なく、風露をものともせずに行き、これが毎日の富を増やした。

 1946年の冬に零陵香の商いをしていて、途中で突然風湿関節病を発症し、行くことも帰ることも不便になり、余に治療を尋ねた。

 老人の体は重く沈んで、手足は拘急し、関節の痛むところは微かに腫れて疼痛が走り、虎に噛まれるような或は針で刺されるような、夜間は激しさを増し一時も耐えることができず、時に悪寒発熱があるが汗はなく、脈は沈緊、舌苔白潤、気力がなく呼吸が煩雑。

 これは即ち《内経》に云うところの“風寒湿痺”の症候である。

 色々と古人の痺証に最も詳しい者の叙述を調べると、秦景明氏に及ぶものはなく、彼が謂うには:“風痺の証は、上下に疼痛が走り、名付けて行痺という;寒痺の証は、疼痛に苦しみ手足は拘緊し、熱を加えれば少し軽減し、冷やすと悪化する、名付けて痛痺という;湿痺の証は、一か所がだるく痺れ、或は四肢が挙がらず……拘攣して痛み、収縮して伸ばすのが難しい。

 ”又《金匱要略》にはさらに詳細にその方証が述べられている:“諸肢関節疼痛、身体羸痩し、抜け落ちるような脚腫、頭暈短気、温めると吐き気がするときは、桂枝芍薬知母湯これを主どる。”

 按ずるに老人の病は秦の説く三証に一致するといえども、しかし最もピッタリするのは《金匱要略》の説くところの、桂枝芍薬知母湯が適応する。

 但しその夜に痛みが激しさを増し、すなわち血分にまで及んでいるので、張錫純氏の活絡效霊丹を用いるが宜しく、あまたの諸候を統治できてしかも偏りがない。

 まして風湿が永年蘊積して、寒邪が筋骨深く侵入し、ありきたりの小剤では殊に疏筋活絡に勝ることは難しく、寒湿を取り除く任務は重い故に、大剤の猛攻を以って庭を鋤で耕し穴を搗くように計らい、やっと奮い起すことができて効果が現れる:




このブログをご覧いただいている皆様には、素晴らしいことが雪崩のように起きつつあります!

by sinsendou | 2014-07-17 00:00 | 中医火神派医案新選①~
<< 麗しの島 台湾旅行 302 猫... 胃のつかえ その1 >>



「抗老化」いつまでも若くありたい。それを実現する漢方薬が「鹿茸大補湯」です。   毎週日曜日を定休日とさせていただきます。

by sinsendou
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
神仙堂薬局 リンク集
カテゴリ
全体
今注目の話題
漢方
お客様のお喜びの声
季節の養生
病気にならない秘訣①~
店頭にて
がん①~
免疫①~
免疫パワーを高める養生法①~⑦
花粉症対策①~⑥
目のかゆみ①~⑤
鼻水・鼻汁①~⑦
中医学のかぜ治療法①~③
風邪①~
のどの痛み①~⑦
なかなか治らない咳の漢方①~⑮
気管支喘息①~21
たかがニキビされどニキビ①~⑤
アトピー・皮膚病①~⑱
蕁麻疹①~⑯
皮膚掻痒症①~⑥
掌蹠膿疱症①~⑦
こころの病①~⑮
高血圧①~⑨
慢性疲労①~⑲
不眠症①~⑪
めまい①~⑫
耳鳴り①~⑳
頭痛①~⑫
肩こり①~⑤
胸の痛みと心臓病①~⑮
胃腸病 ①~⑰
食欲不振①~⑬
胃の痛み①~⑱
胃のつかえ①~⑬
腹痛①~⑬
便秘①~⑧
身近な病気 下痢①~⑨
腰痛①~25
ひざの痛み①~⑪
痛風①~③
肥満①~④
腎の働きと病気①~⑱
こじらせると厄介な膀胱炎①~⑩
頻尿①~⑩
排尿困難①~⑦
相談しにくい夜尿症①~⑥
冷え性①~⑨
不妊①~⑧
子宝の知恵 ①~⑯
月経痛①~⑦
月経不順①~⑲
更年期障害①~⑮
からだと健康①~
中医火神派①~50
中医火神派医案新選①~
麗しの島 台湾①~487
北海道の旅①~40
京都の旅①~74
神戸の旅①~⑯
西九州浪漫紀行①~⑳
沖縄の旅①~40
ハワイ旅行①~45
大塚国際美術館
ぶらり横浜 ①~
鎌倉散歩①~⑬
青背魚精
深海鮫スクアレン
深海鮫スクアレンプラスDHA&EPA
養脳精
スーパーナットーゲン
プラゲンΣ 胎盤素
スーパー酵素113
おすすめの本①~
我が家の人気者①~
その他
以前の記事
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧